只野のただの釣りブログ

神奈川在住アラサーによる磯釣り(メジナ)メインの釣りブログ。ときどきルアーやエギング。

初島釣行その4(2018.10) 雨宿り夜釣り編

そんなこんなで第1堤防に戻り、風の当たらない下段の先端へ。

とりあえず移動で疲れたので、一杯やることに。

あれ?雨降ってきた?

…というわけで避難。

トイレで雨宿りしている人が多いので、そちらへ。

すると、トイレ裏がいい感じに雨風凌げる。

f:id:tadadadano:20181027093911j:image

しかも釘が出てきたので、ライトを引っ掛ける。

こりゃいい。

…でも虫が多いなww

子Gいるし

(G大嫌い

 

ともあれ、なにもやることが無いので食事

同行者はローソンの冷凍ホルモン鍋が好きらしく、調理を始める。

これの美味さは以前の伊豆大島釣行で俺も知っている。

抜群に酒が進む。

俺は持参していたビールが無くなったので

紙パックのいいちこに手を伸ばした。

水割りといこうじゃないか。

 

f:id:tadadadano:20181027094300j:image

 

おっさん2人で晩酌。

ちなみにホルモン鍋は残った汁にうどんを入れた。

うどんに対して汁が少ないため、持参していた島とうがらし醤油(大島で買ったもの)と水を追加。

これが美味い!

いいちこによく合う!

釣れた魚を食べようかと思いましたが、雨降ってるしめんどくさいのでやめました。

 

しばらくすると同行者のおじさんは夢の中へ。

俺は雨が上がるとルアーロッドを手に夜釣りを始めるのだった。

 

とりあえずアジングやったものの、全く反応なし。

というわけでエギングにするか、根魚を狙うか迷っていたが、

以前大きなキジハタを釣り上げているのを見たので、根魚狙いへ。

めんどくさいので、とりあえずジグヘッドそのままにパワーグラブを装着。

カニの形のやつ。

すぐにアタリが頻発。

パワーグラブやべえ。

ほどなくカサゴが何匹か釣れたが、やはり水深が浅いため小型。

全てリリースしました。

そしてキンギョまで釣れました…

サイズ感おかしいだろ…

しばらくするとアカハタが釣れました。

お持ち帰りサイズなので、こちらはキープ。

猫がめっちゃ欲しがってるww

キンギョ釣れたタイミングで来てくれればあげたのに。

 

アタリはあるものの、小さい魚が多いので、風が強いのを我慢して、夢から帰ってきたおじさんと共に先端へ。

ジグヘッドを重いものに変えて、本気で狙いに行きます!!

…すぐに根掛かり。

 

疲れと眠気がピークに達したので、イスを出して寝ることに。

同行者も投げ釣りしながら寝る模様。

 

夕まずめ、夜釣りと、結果は奮わず。

朝まずめに賭ける!!

 

※この時期になると、夜間はかなり冷えます。過剰と思うくらい準備していきましょう。ちなみに真冬と同じ格好をして夜を凌ぎました。

 

ポケモンGOのプレーヤーさんへ

初島ポケストップがたくさんあります!

ふと起動してみたらポケモンもたくさんいました。

熱海港から往復で2,600円なので、観光がてら行ってみてはいかがでしょうか。

リアルニャース(ねこ)もあなたを待っています!

 

続きます。

初島釣行その3(2018.10) 夕まずめまで!

14時を過ぎたあたりから、アタリも無くなり、イルカを眺めながらビールを煽って休憩しながら釣りをしていました。

同行者のぶっ込みにも全く反応なし。

ウツボすら反応ないなんて珍しい。

でも、持参したソウダガツオ(網代のレンタル手漕ぎボート釣行で得た)を刻んで海中に落とすと、ウツボが現れましたw

なお、餌取りはソウダガツオ食べてましたww

(キンギョことネンブツダイは、ネンブツダイの切り身も食べます。1匹ゲットできれば、永遠に釣り続けられます。永久機関。)

 

レンタルロッドで釣りを楽しんでいた観光客の方々は、楽しそうにキンギョ釣ってました。

バケツが地獄絵図でしたが…

昔、ブルーギルをミミズで大量に釣って喜んでた自分を思い出しました。

あ、ブルーギルって食べると美味しいんですよ?

塩焼きにしたら、カレイみたいな味でした。

見た目も焼いてしまえば…今は食べたくないかもです。もう釣らないし。

 

そんなこんなで、たまーに30ちょいが釣れつつ夕方に。

事前に夜釣りに向けて電気ウキに付け替えたり、ハリス太めにしたり、針を比較的太軸なものに変えました。

※師匠曰く、大物を釣るには、ウキを軽くしたり浮力を殺したり、つり針を細くする必要があるとのこと。頭が良いので違和感を感じるとすぐに吐き出すため。

あとは撒き餌の着水で逃げてしまうので、そのへんも考えないといけないようです。

 

このときは針を曲げられていたことを踏まえて、太軸にしました。

かかれば上げられますが、食うかどうか…

真昼間でもそこそこ活性が高かったので、勝負に出ました。

 

いよいよ日が沈みかけてきた頃

ウキに反応が!

合わせると、ごんごん!という引き。

楽しいけど…これはアイゴ…

ヒレに怯えながら海にお帰り頂きました。

アイゴも四国や九州のものは美味しいらしいですね。

 

さて、気を取り直して釣りを続けていると

再びアタリが!

今度は大きい!メジナかな!?

でも大きい割に、足元であまり粘らず、浮いてきました。

もうだいぶ暗いので、魚体は見えませんがタモ入れ。

…でっけーアイゴ。

 

そして間も無くハタンポが釣れました。

フカセ釣り終了のお知らせ。

 

さらに、天気予報をチェックすると、雨が降るとのこと。

熱海のほうでめちゃくちゃ雷鳴ってるし、雲真っ黒だし。

風向きも変わって、釣りもしづらい。

 

雨宿りできるように、第1堤防に戻ることにしました。

場所も空いてるだろうし。

 

夕まずめ釣果

アイゴ2匹

ハタンポ∞

 

続きます。

初島釣行その2(2018.10) 実釣編だよ!

初島はここのところメジナバブルで、浮きまくりの釣れまくり!との噂だったので、とりあえず下記の仕掛け。

 

竿 磯竿1.5号

リール ダイワ2500番 レバーブレーキ

道糸 2号

ハリス 1.7号

ウキ 00号全遊動

針 細軸の小さいの(号数分からなくなりました)

重り 無

 

ちょっとデカイのもいるかもなので、ハリスは太め。

針は持っている中では小さめ。最小ではない。

細軸なのは、とりあえず一匹釣りたかったからです。細い方が魚に吐き出されにくく、針がかりも良いです。

 

餌取りが多いので足元にコマセを打って寄せておきつつ

船道、カケ上がりと思しき場所へ仕掛けを投入。

餌取りの層を過ぎてから、コマセを打つ。

コマセの方がつけ餌のオキアミよりも沈下スピードが速いので、餌取りを回避しつつ魚を寄せて食わす作戦!

 

すると1投目からアタリが!!

合わせると、デカイ!

が、ハリス切れ。いや、針がすっぽ抜け?

がっかりしながら確認すると、針が曲がってました…

なんの魚だったのか、なんとなく大型メジナだったような気がします。

重量感がありながらも潜ろうとする感じでした。アイゴだともうちょい軽くてゴンゴンするかな。

タナ的には3ヒロ〜4ヒロだと思います。(アバウト

 

まあ、上記の作戦も、一度使ってしまうと、結局船道のほうにも餌取りが行ってしまいますww

次投げる前に、足元にコマセを打ち、餌取りを呼び戻します。

 

そんなこんなで続けていると、足裏サイズの尾長がヒット!

餌取りだらけの状況から、今日は厳しいだろうと判断し、キープすることに。

(1尾目だし…)

すかりがないので、即締めます。

同行者がやってくれました。ありがたや。

足裏なのに、ごめんな。

 

そして30ちょいがポツポツ釣れました。

一番デカくても34cm程度でした。

全部クチブト。

足裏尾長、ごめんな。きみリリースで良かったのにな…

美味しく頂くから許してね。

 

サイズが伸び悩み、かつメジナが浮いてこないので、小さいガン玉を1個だけ打ち、下のタナでコマセを拾っている(はずの)大型を狙うことに。

しかし相変わらず30ちょい。

心なしか、餌取りの攻撃も激しくなってきたような…

でも大丈夫!俺には夕まずめがある!!

 

そう、今日(20日)は帰りの便を気にせず、釣りを続けられる!

そして明日の朝まずめもあるのだ!

 

初島はいつも帰りの便が近くなると、魚の食い気が増して、大型が釣れたらするのだ。

今日はそれを満喫できる!!

 

写真はキープしたメジナ。(in 世紀の大発明ジップロック

 

f:id:tadadadano:20181022203807j:image

 

続きます。

初島釣行その1(2018.10)

土日(20,21日)初島に行ってきました。

波は2m、うねりを伴うということで、アトラクション状態のフェリーでした!

第一堤防の増設された側に、なんとか入れそうな場所を発見。

(第一便に諸事情で乗れず、第二便にて渡航のため...)

諸事情っていうか、同行者の遅刻&忘れ物なんだがな!!!!w

 

が、しかし...

強風と波が高いという悪条件だが、負けずに釣ってやるぜ!と堤防の端で不敵な笑みを不気味に浮かべていると

ばしゃーん

盛大に波を被りました。

初島着いて5分ほどでずぶ濡れ。

 

さらに...

オキアミを解凍すべく、すかりに入れて海へ投入したときのこと。

海が荒れていたので、すかりが引き込まれる感触。紐を引っ張って耐えて、いい感じのところで固定しようとすると...

プツン、と嫌な手応え。

根掛かりを道糸引っ張って切ったときの手応え。

はい、すかりの紐が切れて、すかりとオキアミは海底へと沈んでいきました/(^o^)\

 

完全にやる気失くしました。

ちなみに、餌は近くの

初島漁協蓄養部」にて購入可能です!

みなさまも、同じような悲劇に遭われました際には、是非!

(割高かつ、オキアミブロックは売ってません。品揃えは釣具屋のように豊富ではありませんのでご注意を。餌は持参を推奨します。ちなみに営業時間は7:30〜16:30のようです。)

いつもは集魚剤、オキアミ、パン粉でコマセを作りますが、オキアミブロックが買えなかったので、オキアミの代わりにアミコマセを入れました。

つけ餌はオキアミです、同調もクソも無くなりましたww

出費も痛いし、すかりが無いので不便でした…

波被って寒いし。

 

そして、強風と高波のため、風裏となる第2堤防へ移動することに。

距離はそんなに遠くありませんが、荷物があるとそれなりに疲れます。

そして、やはり、それなりが人がいました。

初心者さんばかりで、フカセ釣りの方はいらっしゃらない様子。

(後ほど、堤防上側のテトラにフカセ釣りの方がいらっしゃいました。)

先端は空いていませんでしたが、ちょっと手前で竿を出せました。

なんだかんだで釣りを開始できたのは10時半?くらいでしたかねえ...

 

ちなみに同行者は投げぶっ込みと、ジギングをやる様子。

青物回遊あるといいね、なんて話しながら来ました。

 

が、悲報。

イルカめっちゃおるやん…

 

観光客には大歓迎されてましたがww

 

続きます٩( ᐛ )و

ブログ開設の巻

f:id:tadadadano:20181022171943j:plain

みなさんはじめまして!

ブログはじめました!

なぜかって?

暇つぶし...いや、釣りが好きだからです。


小学生の頃、近所の沼でブルーギル釣りにハマる

ブラックバスを釣ってみたくなり、ルアーに挑戦

→キ●ガイのようにハマる

→海もちょいちょい嗜む

→社会人になり、湘南へ

→別の趣味でフカセ釣り大好きおじさんと知り合う

→フカセ釣りの虜に


といった経歴(?)です。

真鶴から東伊豆の地磯、初島伊豆大島、巨メジナを求めて、というほどでもないですが、ぼちぼち楽しんでます。

このブログを通して、少しでもフカセ釣りに興味を持って頂けると嬉しいです。

「なんか始めるまでハードル高そう。」

「難しそうだし、危ないんじゃ...?」

といった不安、僕が払拭してみせましょう!笑


昨日、一昨日、初島で夜通し釣りをしてきました!

写真はその際の即席雨宿り場(トイレ裏

そちらは次の記事にて!